TF International Securitiesの有名アナリストのMing-Chi Kuo氏が2022年発売予定のiPhone14(仮)に関する予想をリサーチノートの中で述べています。
予想まとめ
- ノッチデザインからパンチホールデザインに変更される
- フロントカメラがオートフォーカス対応になる
詳細を解説していきます。
リンク
iPhone14(仮)ではノッチが廃止されパンチホールデザインが採用される?

Kuo氏によると、iPhone14のラインナップの一部で、従来から搭載されてきたノッチが廃止され、SamsungのGalaxyのようなパンチホールデザインに変更される可能性があるとのことです。
少なくとも、ハイエンドモデルにはパンチホールが適用される可能性が高いようです。
ただし、製造の歩留まりによっては全シリーズに適用される可能性もあるとのこと。
パンチホールデザインへの変更によりFace IDのコンポーネントをどのように配置するかなどの詳細は分かっていません。
画面内蔵型タッチIDが搭載されるという噂もあります。(以下の記事を参照)
また、ZTEがディスプレイ内蔵型の3D顔認証技術を公開していますので、アップルも同じようなソリューションを探索・適用するのかもしれません。

3D顔認証「画面内蔵」でノッチ廃止!ZTEの新技術がスゴイ - すまほん!!
中国ZTEは、2月23日~25日の日程で開催されているモバイル分野の国際展示会「MWC Shanghai 2021」にて、第2世代の量産型画面下カメラ技術と世界初の画面下3D構造化照明技術を発表しました。第2世代の量産型画面下カメラ技術同社は、ZTE Axon 20 5Gにて画面...
ノッチデザインのiPhoneが登場した直後は違和感がありましたが、近年ではiPhoneのトレードマークの一つになっていたノッチ。
なくなるのは少し寂しい気もしますが、個人的にはパンチホールの方がすっきりしていて好きなので、どのようなデザインになるのか楽しみです。
iPhone14(仮)はフロントカメラがオートフォーカスになる?

同じくKuo氏によると、iPhone14シリーズではフロントカメラがオートフォーカスになる可能性があるとのことです。
まとめ

予想まとめ
- ノッチデザインからパンチホールデザインに変更される
- フロントカメラがオートフォーカス対応になる
新たな情報があれば随時更新していきます。
※これらは初期の情報で、最終スペック、デザインは変わる可能性があります。
(Source : MacRumors)
リンク
コメント